コラム 2021-03-23ご家庭での口腔ケア(歯みがき、フッ素)について なごみ歯科矯正歯科の東和田です。本日はおうちでの口腔ケアについてお伝えします。 フッ素の役割 まずはフッ素の役割ですが、・むし歯菌の活動抑制・歯質の強化などがあげられています。 フッ素は、歯磨き粉の補助と考えられることがまだ多いですが、近年では歯磨きを頑張るよりも、フッ素をより効果的に使用するほうがむし歯予防に有効であるといわれています。 小児期のむし歯は減少傾向にありますが、… 続きを読む
コラム 2021-03-19春休み期間の矯正対応時間が増えました 矯正担当の副院長です。春休み期間は、平日の午前も矯正相談を受け付けます。3/22から4/2まで(3/26は午後のみ)は平日も土曜も終日対応いたします。歯並びについてのご質問や治療の相談など、何でもご相談ください(*^-^*)よろしくお願いいたします。 続きを読む
コラム 2021-03-06矯正無料相談・お子様の教育無料相談(清風南海教員)について 3月28日(日)10時から、当院にて矯正無料相談会とお子様の教育無料相談会(清風南海現教員)を行います。 矯正相談は副院長が担当し、診療室で行います。お一人30分、午前は10時から12時まで、午後は13時から15時までです。 教育無料相談会は清風南海現教員が担当し、待合スペースにて行います。 いずれの相談会も枠が限られておりますので、事前の電話予約か下記のお問合せフォームより予… 続きを読む
未分類 2021-03-053月3日開院いたしました。 こんにちは。なごみ歯科・矯正歯科の東和田です。 3月3日からなごみ歯科・矯正歯科をオープンしております。地域の方にすこしでも貢献できるように日々頑張っていく予定です。 なごみ歯科・矯正歯科のホームページへ 続きを読む
コラム 2021-03-01歯周病について(東住吉区 なごみ歯科・矯正歯科) 今回は歯周病についてです。 歯周病は世界中に広がっている病気です。悪性疾患のような複雑な治療方法が定まっているわけではありませんが、世界で一番多い病気になっているのは、それだけ治療方法が難しいからと考えられています。 定期的な歯科医院での清掃やブラッシングによって歯周病は防げます。‟やっている”、と‟できている”、とは違うことが多いので、歯科医院でしっかり清掃方法を学んでいきま… 続きを読む
コラム 2021-02-14内覧会のお知らせ(東住吉区のなごみ歯科・矯正歯科) こんにちは。なごみ歯科・矯正歯科院長の東和田慶直です。 2月26日(金曜日)11時~17時2月27日(土曜日)11時~17時2月28日(日曜日)11時~17時 当院について多くの皆様に知って頂く機会として内覧会を開催いたします。3日間予約などは必要なく、ご自由に医院を見学いただけます。昨今のコロナウイルス対策をしっかりした上で開催する予定です。この機会に当医院の雰囲気を知ってい… 続きを読む
コラム 2020-12-31むし歯治療の料金 費用について(東住吉区の歯科医院) むしば治療の料金、費用について なごみ歯科・矯正歯科の東和田です。むし歯の治療費はいくら必要でしょうか?そもそも歯に穴があいていて、歯が急に痛くなったけど歯医者にいくのにどれくらいお金が必要なんだろう?と考える方は多いのではないでしょうか? 結論から言うともし、急に歯の調子が悪くなって歯科医院を受診する場合は、保険証をお持ちの場合、6000円程度ご用意があれば大丈夫かと思います… 続きを読む
コラム 2020-12-30インプラントの料金(大阪市東住吉区の歯医者) インプラントの料金、相場についてお話します。インプラント料金は高いイメージがあり、医院によって差が出ます。 インプラントは全部で3つのパーツで構成されています。骨に埋め込むインプラント体、上部構造(人工歯)、インプラント体と上部構造をつなぐアバットメントの3つです。これら3つの総額が概ね30万~40万円程とお考えください。 まずはインプラントの料金の設定がどこまでかを把握するこ… 続きを読む
コラム 2020-12-30歯医者が伝える口内炎とがんの見分け方|東住吉の歯科医院 なごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。 本日は口内炎について書いていきたいと思います。口内炎は普通のものは3~4日で治癒しますが、癌のはじまりも口内炎からなる方もいらっしゃいます。自分のできた口内炎が癌だったらどうしようと考える方は多いと思います。しかしながら、口内炎か、がん(悪性腫瘍)かの鑑別をするのは口腔の専門家の歯科医師でも非常に難しいということです。しかしながらそのよう… 続きを読む
コラム 2020-12-23歯科医院でのホワイトニングは何が違うのか? ずばり、使用している薬剤が違います。 歯科医院でのホワイトニングについて 歯のホワイトニングには、過酸化尿素、過酸化水素という薬液を使います。これらは国から劇薬の指定を受けているため、基本的には歯科医療機関でしか扱うことができません。ホワイトニング効果が高い分、当院でも取り扱っています。また、歯科医院でのホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。… 続きを読む