なごみ歯科・矯正歯科

ブログ|大阪市東住吉区で歯科をお探しの方はなごみ歯科・矯正歯科まで

homeブログ

コラム, 未分類

2023年12月 矯正・インプラント相談会 |大阪府大阪市東住吉区東田辺にあるなごみ歯科・矯正歯科

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム, 未分類

口臭が消える!舌苔の除去から歯周病の治療まで、口臭の原因別対策法

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、口臭治療方法についてお話ししたいと思います。 目次 ①口臭の原因と種類 口臭とは、口から発せられる不快な臭いのことです。口臭には、生理的口臭と病的口臭の2種類があります。 生理的口臭とは、誰でも起こりうる一時的な口臭のことです。朝起きたときや空腹時、緊張しているときなどに起こります。これは、唾液の分泌が減少し、口の中… 続きを読む

コラム, 未分類

歯と歯がくっついているのは病気?癒合歯・癒着歯の原因と対策

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、歯の癒合歯・癒着歯についてお話ししたいと思います。 歯の癒合歯とは、2つ以上の歯がくっついて生えてくる現象のことです。乳歯でよく見られるもので、下の前歯が癒合するケースが多いです。癒合歯は先天的なもので、ご両親には何の責任もありません。 この記事では、歯の癒合歯・癒着歯の原因や特徴、注意点や治療法について解説します。… 続きを読む

コラム, 未分類

健康な歯を削るのはなぜ?歯科医が教える削る理由とメリット

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、健康な歯を削る場合についてお話ししたいと思います。自分も歯を削られたと言われたことがあります。健康な歯を削ることには、多くの人が抵抗があると思います。実は、健康な歯を削ることには、さまざまな理由や目的があるのです。この記事では、健康な歯を削る場合の理由や目的、メリットやデメリットについて詳しくご紹介します。健康な歯を… 続きを読む

コラム

子どもの虫歯は放置できない!歯科医が教える予防と治療のポイント

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、子どものむしばについてお話ししたいと思います。子どもの虫歯とは、乳歯や永久歯に発生する虫歯のことです。子どもの虫歯は、大人のむしばとは異なる特徴や原因があります。また、子どもの虫歯は、将来の歯や全身の健康にも影響を与える可能性があります。そのため、子どものむしばを予防することは非常に重要です。この記事では、子どもの虫… 続きを読む

コラム

歯がボロボロでも諦めないで!最善の歯科治療で美しい笑顔を取り戻す方法

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長の東和田慶直です。 まず当院では歯がボロボロな方に対して怒ったりはしません。 患者さんの中には「歯医者に久しぶりに来ました。。。」と申し訳なさそうに言う人がいます。 仕事が忙しかった。痛み止めでなんとかなったし大丈夫かな。歯医者に行くのがどうしても怖かった。勇気をだして近くの歯医者に行ったけれども怒られた。歯医者の先生に口を診せるのが恥ずか… 続きを読む

コラム

2023年8月矯正・インプラント相談会のお知らせ

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム

2023年7月矯正・インプラント相談会のお知らせ

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム, 未分類

虫歯の治療後に歯が痛いのは?

こんにちは。なごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。治療後に歯が痛くなったりすることはありますよね。今回はそのような場合の原因・対処法について説明します。 歯を削ったり詰め物や被せ物を入れたりすると、歯が刺激を受けて痛みを感じることがあります。これは通常、数日以内に治まります。 虫歯が神経に達している場合、感染症が起こることがあります。この場合、痛みは激しく、長引くことがあります… 続きを読む
1 2 3 4 5
WEB予約
電話をかけるWEB予約LINE予約