なごみ歯科・矯正歯科

ブログ|大阪市東住吉区で歯科をお探しの方はなごみ歯科・矯正歯科まで

homeブログ

コラム, 未分類

2022年12月矯正・インプラント相談会のおしらせ

大阪市東住吉区のなごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。2022年11月は矯正治療・インプラント治療相談会も実施しております。大阪市阿倍野区、東住吉区・平野区、生野区、堺市、松原市でインプラント治療・矯正治療などををお考えの方は,なごみ歯科・矯正歯科へご連絡ください。当院では院長が一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当、副院長が日本矯正歯科学会の認定医で矯正歯… 続きを読む

コラム, 未分類

2022年11月矯正・インプラント相談会のお知らせ

大阪市東住吉区のなごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。2022年11月は矯正治療・インプラント治療相談会も実施しております。大阪市阿倍野区、東住吉区・平野区、生野区、堺市、松原市でインプラント治療・矯正治療などををお考えの方は,なごみ歯科・矯正歯科へご連絡ください。当院では院長が一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当、副院長が日本矯正歯科学会の認定医で矯正歯… 続きを読む

コラム, 未分類

歯科受付・助手(DA)求人情報 について

こんにちはなごみ歯科・矯正歯科の歯科受付・歯科助手求人をご覧いただきありがとうございます。 歯科受付・歯科助手という職業は世間的に認知度は低く、どのような仕事をするのか?と感じられる方が多いのではないでしょうか? 歯科受付であれば、医療事務等の資格はいるのかとか、歯科助手でも未経験でも大丈夫だろうかという不安な気持ちになることでしょう。 歯科受付・歯科助手は必ずしも必要な資格は… 続きを読む

コラム

歯科衛生士(DH)求人情報|

なごみ歯科・矯正歯科の歯科衛生士(DH)求人ののホームページをご覧いただきありがとうございます。 当院では、歯科衛生士としてのプロとしての知識やスキルを活かし、 「いつも診てくれてありがとう!」 「〇〇さんに会い来ます!」 という患者さんから直接感謝をされたいと思っている歯科衛生士の方を募集しています。 歯科的な様々な悩みを持って来院され、歯科治療をベストをつくします。その状態… 続きを読む

コラム

2022年10月矯正・インプラント相談会のお知らせ

大阪市東住吉区のなごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。2022年10月は矯正治療・インプラント治療相談会も実施しております。大阪市阿倍野区、東住吉区・平野区、生野区、堺市、松原市でインプラント治療・矯正治療などををお考えの方は,なごみ歯科・矯正歯科へご連絡ください。当院では院長が一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当、副院長が日本矯正歯科学会の認定医で矯正歯… 続きを読む

コラム

2022年9月矯正・インプラント相談会

大阪市東住吉区のなごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。2022年9月は矯正治療・インプラント治療相談会も実施しております。大阪市阿倍野区、東住吉区・平野区、生野区、堺市、松原市でインプラント治療・矯正治療などををお考えの方は,なごみ歯科・矯正歯科へご連絡ください。当院では院長が一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当、副院長が日本矯正歯科学会の認定医で矯正歯科… 続きを読む

コラム

歯科金属アレルギーや掌蹠膿疱症について

金属アレルギーの原因 金属が唾液に触れると、金属成分が溶けだし金属イオンとなります。この金属イオンを体内に取り込まれることによりアレルギーの発症となります。金属アレルギーを発症するかどうかは人それぞれの許容範囲(閾値)があり、そのある一定の閾値を超えると金属アレルギーが発症します。アレルギー全般に言えることですが、現在アレルギーでない人も長期間金属イオンを取り込み続けているとい… 続きを読む

コラム

矯正医にはやく見せたほうがよい歯並び

歯並び(歯列不正)には、骨格や歯の大きさの問題があります。骨格による歯列不正は問題になることが多いです。子どもの場合には、早期の歯科矯正治療により、後々の骨格の不正を改善できる可能性があります。 骨格の不正に関しては、成人になっても外科的な手術をおこなうことにより改善は可能ですが、外科的な侵襲はなるべく避けた方がよいことから、矯正歯科医師に早く見せた方が良い歯並びを紹介します。… 続きを読む

コラム

矯正歯科年齢について

なごみ歯科・矯正歯科の東和田です。 本日は、矯正治療する年齢についてお話します。当院では、小児矯正、成人矯正を両方対応しておりますが、いつから矯正治療をしたほうがよいのだろうか?とか、いつからが小児矯正か成人矯正かと悩まれている方がいます。 小児矯正と成人矯正は何歳からか? 小児矯正、成人矯正とありますが、患者さんからはどこから小児矯正でどこから成人矯正の治療になるのかはわかり… 続きを読む

コラム, 未分類

シーラントについて

なごみ歯科・矯正歯科の東和田です。 本日は、シーラントについてお話します シーラントとは? シーラントとは、人口の白い樹脂をつめることにより、むしばを予防する方法です。あまり知られていませんが、シーラントはむし歯予防にかなり効果的であるといわれています。 歯のむし歯の予防方法 歯によく観察すると溝があります。その溝に食べ物がたまりそれを除去できていないとむし歯になります。よくチ… 続きを読む
1 2 3 4 5 6
WEB予約
電話をかけるWEB予約LINE予約