
ブログ
Blog
矯正歯科治療(ワイヤー矯正、マウスピース矯正)の違い
なごみ歯科・矯正歯科の東和田です。
矯正治療といえば、大きく分類するとワイヤー矯正とマウスピース矯正がありますが、そのように違うのでしょうか?なかなか専門家でないと厳密にどちらがよいのかは判断が難しいですがざっくりとした違いを説明し、患者さんによりよいものを選択していただけるようにしていけたらなと思います。
ワイヤー矯正のメリット・デメリット

メリット
治療が幅広い。
現在の矯正治療方法では、まだワイヤー矯正のほうが治療できる選択肢の幅がおおいです。どちらかで治療方法でなやまれているのであれば、ワイヤー矯正のほうがよいです。
デメリット
清掃性が悪い
ブラケット、ワイヤーを装着することにより、むし歯、歯周病が進行しやすくなります。口の中のよごれをどうしても落としにくいせいです。
マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット
清掃性が良い。
マウスピース矯正はご自身で着脱が可能なために外している時には、歯みがき等のお掃除がしやすいです。
審美的である
ワイヤー矯正は、あまり目立たないときもありますが、ブラケットやワイヤーがどうしてもほかの方から
デメリット
高額である
一般的には、同じクリニック内では、ワイヤー矯正とマウスピース矯正では必ずマウスピース矯正の費用のほうがかかってきます。これはマウスピース矯正のほうが確実に高いです
自分でのコントロールが必要
マウスピース矯正は20時間以上の装着を求められます。食事と歯ブラシ以外は基本的にはつけっぱなしです。意外とストレスが多くかかります。ワイヤー矯正はつけっぱなしのために、そのこと自体はストレスですが、わざわざ着脱が必要なこともストレスです。