なごみ歯科・矯正歯科

ブログ|大阪市東住吉区で歯科をお探しの方はなごみ歯科・矯正歯科まで

homeブログ

コラム, 未分類

歯がグラグラすると抜ける?歯科医が教える正しい対処法

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、歯がグラグラする時の原因と治療方法についてお話ししたいと思います。 目次 ①歯がグラグラするのはなぜ?原因と症状をチェックしよう 歯がグラグラする原因はいくつかありますが、大人の場合はほとんどが歯周病によるものです歯周病とは、口の中に常在する細菌が歯垢や歯石となって歯や歯ぐきに付着し、炎症を引き起こす病気です。歯周病… 続きを読む

コラム, 未分類

2024年2月 矯正・インプラント相談会 |大阪府大阪市東住吉区東田辺にあるなごみ歯科・矯正歯科

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム, 未分類

2024年1月 矯正・インプラント相談会 |大阪府大阪市東住吉区東田辺にあるなごみ歯科・矯正歯科

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム, 未分類

口臭が消える!舌苔の除去から歯周病の治療まで、口臭の原因別対策法

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、口臭治療方法についてお話ししたいと思います。 目次 ①口臭の原因と種類 口臭には、生理的口臭と病的口臭の2種類があります。 生理的口臭とは、誰でも起こりうる一時的な口臭のことです。朝起きたときや空腹時、緊張しているときなどに起こります。これは、唾液の分泌が減少し、口の中の細菌が増えることで、起こり得るものです。生理的… 続きを読む

コラム, 未分類

健康な歯を削るのはなぜ?歯科医が教える削る理由とメリット

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、健康な歯を削る場合についてお話ししたいと思います。自分も歯を削られたと言われたことがあります。健康な歯を削ることには、多くの人が抵抗があると思います。実は、健康な歯を削ることには、さまざまな理由や目的があるのです。この記事では、健康な歯を削る場合の理由や目的、メリットやデメリットについて詳しくご紹介します。健康な歯を… 続きを読む

コラム

歯がボロボロでも諦めないで!最善の歯科治療で美しい笑顔を取り戻す方法

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長の東和田慶直です。 まず当院では歯がボロボロな方に対して怒ったりはしません。 患者さんの中には「歯医者に久しぶりに来ました。。。」と申し訳なさそうに言う人がいます。 仕事が忙しかった。痛み止めでなんとかなったし大丈夫かな。歯医者に行くのがどうしても怖かった。勇気をだして近くの歯医者に行ったけれども怒られた。歯医者の先生に口を診せるのが恥ずか… 続きを読む

コラム

2023年7月矯正・インプラント相談会のお知らせ

なごみ歯科・矯正歯科は、大阪市東住吉区東田辺にある歯科医院です。院長の東和田慶直は、一般歯科・小児歯科・インプラント治療、ホワイトニングを担当しています。副院長の東和田睦は、日本矯正歯科学会の認定医で、矯正歯科、ホワイトニングを担当しています。 なごみ歯科・矯正歯科では、インプラント治療相談会を実施しています。インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で支える治療法です。なごみ歯… 続きを読む

コラム, 未分類

虫歯の治療後に歯が痛いのは?

こんにちは。なごみ歯科・矯正歯科院長の東和田です。治療後に歯が痛くなったりすることはありますよね。今回はそのような場合の原因・対処法について説明します。 歯を削ったり詰め物や被せ物を入れたりすると、歯が刺激を受けて痛みを感じることがあります。これは通常、数日以内に治まります。 1. 歯の刺激による痛み 歯を削ったり、詰め物や被せ物を装着したりする際に、歯の神経が一時的に刺激を受… 続きを読む

コラム, 未分類

虫歯で頭痛がおこった時の原因・治療方法

虫歯は、歯の表面を覆っているエナメル質が細菌に溶かされて歯が削れてゆく病気です。虫歯が進行すると、歯の神経や血管にまで細菌が侵入し、歯髄炎や根尖周囲炎などの病気を引き起こすことがあります。これらにより、むし歯での頭痛が引き起こされる原因となります。また歯科関連では顎関節症で頭痛を引き起こします。 ①歯髄炎 歯髄炎とは、歯の神経に炎症が起こった状態です。歯の神経は、歯の血管やリン… 続きを読む

コラム

上唇小帯切除のメリットとリスクを歯科医師が徹底解説!費用や時期もご紹介

よく、1歳半検診、3歳児検診で上唇小帯の位置について指摘されたけど、どうしたらよいのか?というお話を聞くので、本日はそのことについてお話します。 上唇小帯とは、上唇と歯茎をつなぐ細い筋のことで、この筋が太かったり変な位置に付着していたりすると、歯並びに悪影響を与えることがあります。そこで、必要に応じて上唇小帯を切除する治療法がありますが、どんな方法なのか、どんなメリットやリスク… 続きを読む
1 2 3 4 5
WEB予約
電話をかけるWEB予約LINE予約