なごみ歯科・矯正歯科

ブログ|大阪市東住吉区で歯科をお探しの方はなごみ歯科・矯正歯科まで

homeブログ

未分類

妊娠中に虫歯になったらどうする?赤ちゃんに影響なく治療する方法とは

こんにちは、なごみ歯科・矯正歯科の院長東和田慶直です。今回は、妊婦(妊娠中)の虫歯治療についての記事を書きました。

歯科治療

目次


  1. 妊婦(妊娠中)の虫歯治療について

  2. 妊娠中に虫歯になりやすい原因と予防法

  3. 妊娠中の虫歯治療のタイミングと注意点

  4. 妊娠中の虫歯治療が赤ちゃんに与える影響

  5. まとめ

1.妊婦(妊娠中)の虫歯治療について

  • 妊婦さんでも虫歯治療は可能であり、治療が緊急性がない場合は受けるべき時もある。痛み等ある場合では、様々なリスクを踏まえてでも歯科治療した方が良い場合もあります。自分は歯科治療をある程度は積極的にしている。患者さんの出産後の負担はあきらかに増えていく。歯科医院にも通うのもしんどいであろう。ある程度はリスクを相談しながら治療していく選択をとっている。
  • 虫歯を放置すると、痛みや感染が悪化し、出産や授乳にも影響する可能性がある。また歯は痛いときは尋常でない痛みがある。子供の世話をしながら歯科医院にいくことも大変であるし、出産直後は歯科医院には行けない。
  • 虫歯菌は母子感染することがあり、赤ちゃんの虫歯のリスクを高める。
  • 妊娠中の虫歯治療では、麻酔やレントゲンなどの安全性に配慮し、必要最小限の処置を行う。

2.妊娠中に虫歯になりやすい原因と予防法

  • 妊娠中は女性ホルモンの変化やつわりなどで口内環境が悪化し、虫歯や歯周病になりやすくなる。
  • 口内環境を改善するためには、以下のことを心がける。
  • 歯磨きは体調の良い時間帯に行い、つわり等で吐いた後は水でうがいをする。
  • 歯ブラシやフロスなどで歯垢をしっかり除去する。
  • 食事はバランスよく摂り、甘いものや酸っぱいものは控える。
  • 水分補給はこまめに行い、唾液の分泌を促す。
  • 定期的に歯科検診を受ける。

3.妊娠中の虫歯治療のタイミングと注意点

  • 妊娠中でもどの時期でも虫歯治療は可能だが、一般的には安定期である妊娠5〜7ヶ月頃の妊娠中期に行うのが最適である。
  • 妊娠初期はつわりや流産のリスクが高いため、リスクを踏まえながら歯科治療をすることが多い。本当の初期はあまり積極的に治療しないことが多いが、妊娠をわからずに治療していることもあるであろう。
  • 妊娠後期はお腹が大きくなり、仰向けになることで血圧が低下する危険性があるため、治療姿勢に気を付けながらおこなう。どちらかというと妊娠初期より後期の方が治療しやすいが、リスクを考えながら、患者さんを相談の上決定する。
  • 歯科治療を受ける際には産科医と相談し、連携をとりながら治療を行う。また、歯科医にも妊娠週数や体調などを伝える。

4.妊娠中の虫歯治療が赤ちゃんに与える影響

  • 妊娠中の虫歯治療で使用される麻酔やレントゲンは、胎児に影響を与えないとされている。
  • 麻酔は局所麻酔であり、胎盤を通じて赤ちゃんに届くことはない。また、無痛分娩にも使われるキシロカインという薬が主に用いられる。
  • レントゲンは口の中に限定して撮影し、防護エプロンを着用することで被爆を最小限に抑える。
  • ただし、影響がないといっても、心配される妊婦の方も沢山いらっしゃると思うので、麻酔やレントゲンは必要最小限の使用に留め、安定期である妊娠中期に行うことが望ましい。

5.まとめ

  • 妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいため、口腔内ののケアをしっかり行うことが大切である。
  • 虫歯治療は妊娠中でも可能であり、必要な場合は受けるべきである。ただし、治療はなるべく妊娠中期に行い、初期や後期に歯科治療を行う場合は注意が必要である。ただし、初期や好機でも疼痛がある場合や緊急性が認められる場合では、患者さんとの相談の上治療を行う。
  • 虫歯治療で使用される麻酔やレントゲンは胎児に影響を与えないとされているが、必要最小限の使用に留めて行っている。
  • 虫歯菌は母子感染することがあり、赤ちゃんの虫歯リスクを高めるため、妊娠前に虫歯を治しておくことが望ましい。

参考サイト:

執筆者 なごみ歯科・矯正歯科 院長東和田 慶直

なごみ歯科・矯正歯科マタニティ歯科のページへ

 
WEB予約
電話をかけるWEB予約LINE予約